楽天カードが実際にお客様に送信するメールと酷似し、見た目上は違いがわからない巧妙な偽メールが発信されております。差出人が「楽天カード株式会社」となっていても、身に覚えのない内容の場合は以下の点にご注意ください。
弊社のメールからカード番号等を聞きとることはありません。
不審なメールを受け取った際は、リンクをクリックしたり、リンク先のページでは個人情報を入力したりしないようにしてください。
※一部メールにつきましては、「@mail.rakuten.com」「@ad02clickmailer.jp」「@bounce.rakuten-card.co.jp」からの配信となります。
※一部メール内のURLにつきましては、URLが「https://r10.to/~」に変換されている場合がございます。
※メール内に「楽天」の社名があり、弊社に問い合わせをいただいた場合、 弊社からのメールであるか否かはご案内できますが、 グループ他社(楽天市場等)からのメールについては詳細をご案内できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
不審なメールの例
- 「【速報版】カード利用お知らせメール」という件名でカードご利用明細の確認を促すメールです。
楽天カードが実際にお客様に送信するメールと酷似し、見た目上は違いがわからない巧妙な偽メールが発信されております。
- 「【重要】カスタマーセンターからのご案内」という件名で振込先口座情報の確認を促すメールです。
カスタマーセンターからの案内というメールは配信しておりませんので、万が一このようなメールを受信した場合、本文中のリンクをクリックしたり誘導されるまま個人情報を入力されないようにご注意ください。
- 「楽天カードからのお知らせ」という件名でご請求金額の確認を促すメールです。
万が一このようなメールを受信した場合、本文中のリンクをクリックしたり誘導されるまま個人情報を入力されないようにご注意ください。