カード券面の磁気部分には、カードのご利用に必要な情報が記録されています。
折り曲げたり、割れたりと破損した場合、テレビなどの強い磁気を帯びたものや貴金属のそばにカードを保管したりすると磁気不良の原因となり、お店のカード端末で情報が正しく読みとれないことがございます。
磁気不良や破損の場合はカードのお作り直しの手続きをお願いいたします。
楽天e-NAVIでのお手続き方法
カードの破損や磁気不良によるカードのお作り直しをご希望の場合は、下記リンクより、申請理由:「カードの破損・磁気不良・読み取り不良/裏面のサインミス 」を選択のうえ、お手続きください。
自動音声専用ダイヤルでのお手続き方法
|
0120-30-6910(24時間対応)
|
手順 |
音声案内にそって、以下の手順で進んでください。
「6」のカードの作り直しを選択
「カード番号」、「生年月日」を入力
「1」の磁気不良を選択
(もしくは冒頭のアナウンス終了後、メニューを案内するガイダンスが流れ始めましたらスキップ番号「6100」を押してください。アナウンスを短縮することが可能です。)
|
ご注意
- 楽天銀行カードのお作り直しについては、楽天銀行へお問い合わせをお願いいたします。
- 家族カード、ETCカードの作り直しは楽天e-NAVIではお手続きできません。お手数ですが、楽天カードコンタクトセンター(営業時間9:30~17:30)へお電話いただきますよう、お願いいたします。
楽天プレミアムカード、楽天ゴールドカードをお持ちのお客様は、カード裏面記載の電話番号(営業時間9:30~17:30)へお電話ください。
自動機械(駅の券売機やガソリンスタンド等)でカードが利用できない 場合
まずは以下をお試しください。
- クレジットカードに付帯している国際ブランド(「MasterCard」「JCB」「VISA」「American Express」)をご確認いただき、対応している自動機械であるか確認をお願いします。
- カードの汚れや、付着物がないかカードの磁気部ストライプの部分を拭き取ってください。
- 再度、別の自動機械で利用を試してみてください。
- それでも利用が出来なかった場合、自動機械以外でカードを利用することが可能であるか利用先の係員に確認をお願い致します。